- メインカテゴリのご案内
- 「20代 3日坊主が 色々と」のサイト概要について
- 自己紹介
以上がこの記事の内容です。
メインカテゴリのご案内
当サイトは雑記ブログですが、大まかなメインカテゴリをご案内します。
お金
日本はお金に対する教育レベルが著しく低いと言われています。その中でも、自分の資産をしっかり守れるようにお金との付き合い方について調べて記事しています。お金について学びたい人に読んでいただきたいカテゴリです。
サブカテゴリとしては、副業、ふるさと納税、貯金についても書いています。
自己投資
お金による投資とは別に、自分自身への自己投資について書いています。投資と浪費の違いは?自己投資するなら何がおすすめ?自己投資して良かったものは?などなど。
サブカテゴリとして身だしなみや健康についても書いています。
英語
TOEIC960点を取得した管理人が、英語の勉強法などについて書いています。
雑記
色々と、とブログ名についているように、薬にも毒にもならないような人生論が書いてあります。暇な時の読み物としておすすめです。
「青汁」って何者?
生い立ち
・生まれは愛知県
・その後、アメリカで幼少期を過ごす
・大学時代はインターン、学生団体などのいわゆる意識高い系(笑)にのめり込む
・現在は20代前半、独身、若手サラリーマン
特徴
・3日坊主
・人の感情に敏感に反応する
・パリピと一緒にいるのは30分が限界
趣味
・ブログを書く
・本を読む(3日に1冊ペース)
・接骨院に行く
ハンドルネームの由来
「青汁」なんてふざけてるとして思えないハンドルネームの由来をご説明します。
優しさと健康を人に与える存在になりたい。半分は優しさで出来ている、バァファリンみたいな存在になりたい。そんな事を考えていた時に思い浮かんだのが「青汁」だったのです!!!
嘘です。ブログを開設した際にたまたま青汁を飲んでいたので、こんな事になってしまいました。もう少し格好いい、あるいは人に覚えてもらい易いインパクトのあるハンドルネームにしておけば良かったです。
20代 3日坊主が 色々と ってどんなサイト?
初投稿日
2016年8月21日〜
開設のキッカケ
自分の言葉で物事を発信する、調べたものを整理する、そんな場が欲しくてブログを開設。何か打ち込んでいる趣味が欲しかったのも理由のひとつ。
サイトの変遷
1.なにか発信したいなぁとの漠然な気持ちで開設
2.文章を書くのが楽しくなってくる←いまここ
3.人に役にたちましたと言われる記事を書き、ブログに没頭←こうなりたい
越えてきた目標とこれからの目標
1.3ヶ月ブログを継続する:CLEAR
2.半年ブログを継続し、2017年1月から、月20記事更新。