docomoで維持費0円を目指すシリーズ第4弾。維持費が0円になる理論を調べ、MNP 弾を作り、MNP 案件を調べ、今回はついに実践編です!
維持費を0円にする方法については、こちらの記事をどうぞ。
docomoの維持費を0円にする方法 - 20代 3日坊主が 色々と
今回の前提条件
まずは今回MNP を実施するにあたっての、私の前提条件の確認です。
乗り換え用に全部で4回線を準備しました!
1.【自分名義】以前から使ってるメイン回線。2年縛りの更新時期の為、解約料などは不要。
2.【自分名義】今回の為に作ったMNP 用回線
3.4.【妻名義】今回の為に作ったMNP 用回線
MNP 用回線の作り方については、こちらの記事をどうぞ。
nuroモバイルでMNP弾を作る方法!費用・期間・MNP予約番号発行までを徹底解説 - 20代 3日坊主が 色々と
また、docomoで一回に契約できるのは1人に付き2回線までです。今回は自分と妻の名義で契約する事で、一気に4回線を契約しています。
もし自分名義でしか契約が出来ない場合には、初回の契約に2回線、3ヶ月後に追加で2回線の契約を行う必要があるのでご注意ください。
初期費用について
1.【自分名義】以前から使っていたメイン回線
案件概要
機種 |
IphoneX
|
機種代金 | 一括0円 |
キャッシュバック |
10,000円
|
オプション |
無し |
初期費用
|
収支 |
備考
|
端末代金 |
0円
|
一括0円 |
MNP転出料
|
3,000円
|
絶対取られる
回線から出ていく為のお金 |
事務手数料
|
3,000円
|
絶対取られる
回線に入る為のお金
|
端末買取金額 |
63,000円
|
Simロック解除×
ネットワーク利用制限▲ |
キャッシュバック | 10,000円 |
|
合計 |
67,000円
|
2.【自分/妻名義】MNP用回線 (Nuromobile)
案件概要
初期費用
2/3/4個目の回線は月々サポートが適用される、IphoneXS64GBを3台契約です。
1回線目と違って、MNP用に回線を作っているので、別途初期費用が8,000円程度かかっていますが、それでも端末売却でプラスになっています。
また1回線目と違い、初期費用での利益に加えて、月々サポートにより、2,440円/1台の割引が毎月加わるのがポイントです。
|
費用
|
備考
|
端末代金 |
43,200円
|
|
オプション |
5297円
|
|
事務手数料
|
3000円
|
Nuromobileへの |
SIMカード準備料
|
394円
|
Nuromobileの |
初月月額
|
1000円
|
お試しプラン(D) 音声通話
|
MNP転出手数料
|
3000円
|
Nuromobileからの
|
事務手数料 |
3000円
|
Docomoへの |
買取金額 |
102,000円
|
Simロック解除済
ネットワーク利用制限○ |
合計 |
(1台)43.109円
(3台)129,327円
|
初期費用トータル
1~4回線目の全てを初期費用だけで考えると、18万円近くのプラスとなりました。
次に維持費を考えても得をしているのか?について見ていきたいと思います。
費用 |
182,673円
|
収益 |
379,000円
|
合計
|
196,327円
|
維持費について
維持費については、2年間で81,600円となる予定です。
|
1台目
|
2~4台目
|
合計 | 備考 |
シンプルプラン
|
980円
|
(1台)980円
(3台)2,940円
|
|
|
SPモード
|
300円
|
0円
|
|
|
ベーシックシェアパック
|
6,500円
|
-
|
|
|
シェアパック
(5GB)
|
-
|
(1台)500円
(3台)1,500円
|
|
|
学割
(1~13ヶ月)
|
-1,500円
|
-
|
|
13ヶ月継続
適用は一人1回線のみ(1~13ヶ月目)
|
docomo with
(14~24ヶ月)
|
-1,500円
|
|
|
docomwith対象スマホに機種変更することで、14ヶ月目以降も-1,500円となる
|
月々割 |
-
|
(1台)-2,440円
(3台)-7,320円
|
|
割引超過分は1回線目
(親回線)に適用される
|
合計(月) |
6,280円
|
(1台)-960円
(3台)-2,880円
|
(月)3,400円
(年)40,800円
|
|
2年通算 |
|
|
81,600円
|
収支
手元にIphone6sがあったので、4つの端末全てを売却できたというラッキーはあった物の、ど素人でも10万円近くのプラスを実現する事ができました!
もし手元にIphoneXを残していたとしても、3万5千円程度のプラスでしたね!
|
金額 |
初期収益 |
+196,327円
|
維持費用(税有) |
-88,128円
|
通算 |
+108,199円
|
まとめ
純粋な意味での維持費0円は達成できなかった物の、端末売却料金と合わせて、維持費実質0円を達成した上に、10万円近くのお小遣いも手に入れる事ができました。
普通のサラリーマンでもネットに乗っている情報を調べて、少しの勇気を出して行動を起こす事で通信費0円+小遣い10万円を1ヶ月で達成できたわけです。
怪しいなぁ、本当かな?と思うだけではなく、ちゃんと自分の頭で考えて調べて、納得できたら実践してみる事が大切なのかなと感じています。
もし記事を持って興味を持った方にも、docomoの維持費0円にチャレンジして見て頂ければ幸いです。