毎月恒例、自分の状況を整理する為にも、ゴールを定める為にも、持っている資産についてまとめてみたいと思います。今月はパートナーの誕生日だったので、またもや激しい出費です・・・ボーナスが入ったのにもかかわらず資産合計は殆ど横ばい。あまり意識していなかったのですが、ボーナスのありがたさを知った今日この頃です。
ボーナスで残った分に関しては、株式やソーシャルレンティング、Bitcoinなど自分が普段手を出していない投資方法に手を出してみたいと思っています。
株式に関しても、現物でずっと持ち続けているのですがこの上昇している相場でも上がってくれません。勉強せずにえいや!でやると痛い目みるのでお気をつけを・・・
ただし、長期的に積み立てようと思っている投資信託は調子がいいみたいです。長期的な資産としては見ていますが、やはりあがってくれていると嬉しいものですね。
資産編
株式 :244,200円(▲27,620円)
投資信託:128,127円(+37,998円)
マイル :67,629マイル(+18,049マイル)
メルカリ:15,862円(変動なし)
SBIネット銀行:390,171円
マネックスFX:100,000円
資産合計 :954,216円
負債編
クレジットカード:177,294円
負債合計:177,294円
総合計
954,216-177,294=777,922円
資産合計 :777,922円
(先月):695,449円
(増減):82,473円
先月と比べて
今月はプレゼント代とデート代で普段だったら資産は微減です。ボーナスのおかげでどうにか増加しました。ただ4月までに総資産150万円が怪しくなってきたので、何か手を考えようと思います。
クレジットカードを使用した分、口座にお金を入れる事を続けていたのですが、今月はしっかり管理できていなかった為に、予想よりもクレジットカードを利用してしまいました。クレジットカードはポイントも付く分、現金で払うよりお得なのでうまく利用していきたいと思います。
自分の時間とお金を何に投資するのかは、時間をしっかりかけてでも考えておきたい事柄ですね。ブログを書く時間でこういった思考の整理が出来るのも、ブログを書くメリットですね。
まずは月並みな目標ですが資産総額100万円を目指して頑張っていきます。最終的なゴールである、不労所得で東南アジアを目指してコツコツと。