「なんで先に言ってくれないの?」「そんなの聞いてない!」「前に言ったじゃん!」
上記の言葉でビクッとなった人。あなた・・・夫婦/カップルのスケジュール管理で悩んでますね。
忙しい毎日のなかで、相手に言われたことを100%覚えておくなんて、中々厳しいですよね〜。
私は決して物覚えが良い方ではなく、上記は私と妻が喧嘩する引き金になる言葉トップ3でした。
ただ、Iphone/andoroidで使える無料のカレンダー共有アプリ"timetree"を使い始めてから、めっきり夫婦のスケジュール管理で喧嘩する事がなくなったんです。
今回は忙しいカップル/夫婦にこそおすすめしたい、timetreeの使い方について紹介していきます。
今回は夫婦・カップルでtimetreeを使う前提でお話しさせて頂きます。
1.アプリをインストール
まずは二人共がアプリをインストールして置く必要があります。
2.カレンダーを作る
アプリのインストール後、まずはカレンダーを作成します。
カレンダーを作成すると言うのに違和感を覚えるかも知れませんが、カレンダー=手帳だと思って置くと大体イメージあってるかなと思います。
カレンダーは自分用や家族用、恋人用など用途に分けて幾つも作成できるので、カレンダーの作成という機能が存在しています。
カレンダー名とカラーを選択したら、相方が同じカレンダーを編集できるように招待してあげましょう。 LINE、メール、Twitterなど好きな方法を選択し送信ボタンをタップします。これでお互いが同じカレンダーを編集できるようになりました。
3.予定を登録しよう
下の図がtimetreeの基本画面になります。かなり直感的に使いやすいアプリなので、それほど迷うことは基本ないかと思います。
ただの小ネタですが、左下のマンスリーを長押しするとカレンダー画面を「マンスリー」「ウィークリー」「サマリー」と表示方法を変更する事ができます。予定が一日に多く入っている時には、「サマリー」表示が意外と見やすくて良いですよ。
さて、予定の登録方法ですが、カレンダー下部中央にある「+」ボタンをタップすると、予定作成画面が開きます。
この画面でタイトルや開始時間など、予定に必要な情報を入力してから画面右上の「チェック」をタップすることで予定の作成が完了します。
この中でも、リマインダ機能は結構重宝します、朝方に通知が来るようにしておく事が、相方に頼めれてた事や予定をうっかり忘れてた!なんて事が無くなりました。
ちなみにタイトルの部分をクリックすると、今までの履歴が出てきてタップすると以前入れたタイトル名と時間設定で予定を登録する事ができて、めちゃくちゃ便利です。
飲み会など繰り返しあるけれど、定期的な決まった曜日ではないイベントを登録する時などに活躍してくれますよ。
また、「オプションを表示」をタップすることで、繰り返し設定や場所やURLやメモなどより詳しい情報も登録できるので、情報を一纏めにできて助かります。
4.予定について話し合おう!
Timetreeの一押しが、コミュニケーション機能です。
カレンダー上で予定をクリックすると、各予定のコミュニケーション画面が表示されます。この画面では「いいね」を押したり、「コメント」を残したり、「写真」をアップロードする事ができます。
各予定について詳細を聞いたり、イベント前には準備の相談に使ったり、イベント後には思い出記録用に使ったり、いろいろな使い方ができます。
本当に使い方次第で色々出来るんですが、うちでは買い物リストを作成したり、相手への頼みごとをカレンダーに直接記入してたりします。
リマインド機能があったり、情報が一纏めになっていたりと、情報共有ツールとして優秀なんですよ!!
5.まとめ
無料アプリなので、なにはともあれ試して貰うのが一番かと思います。
「相方との喧嘩は減る!」
「相方との会話はスムーズに!」
「時間を上手く使える」
な〜んてこのアプリを使う事で、本当に良いこと尽くめでした。
少しの手間で、かなりのアウトプットをお約束しますよ!夫婦仲良くが一番ですよね。